すべての子どもに無料で良い医療を!
「ふくおか子どもの医療を守る会」のあゆみと現在の課題 
2016年11月13日
代表世話人 岡本 茂樹
2015年4月より、小林増藏前会長より、「ふくおか子どもの医療を守る会(以下「守る会」と略)の会長を引き継いだ岡本茂樹といいます。福岡市東区で小児科クリニックを開業して21年になります。新会長としてご挨拶申し上げます。 
 
 「守る会」は、1998年より、すべての子どもが安心して保険医療を受けられることを目指して活動しています。「乳幼児医療費助成拡大連絡会」として活動が始まりましたが、助成の拡大が進んだことや保険料滞納・保険証取り上げなど医療と貧困、受診困難が問題となる中で現在の名称に変更になりましました。子どもの「医療を受ける権利」は、『日本国憲法』や『子どもの権利条約』で保障されています。親や親の経済力を自分で選ぶことができない子どもたちの健康を守る医療は、義務教育と同じように中学生または高校生まで無料であるべきだ、というのが「守る会」の基本的考えです。治る病気も受診できないことによって悪化することもあります。慢性疾患で闘病する子どもは受診できないことでより苦しむことになります。無料で安心して医療を受けられることは子どもの権利です。
 
 「守る会」は県内の子育て中の父母、保育士、医師、歯科医師などで構成されています。福岡県歯科保険医協会は当初から「守る会」の中心的存在で、福岡県保険医協会は2000年から団体会員の一つとして大きな力となっています。また新日本婦人の会は、子育て中の保護者の声を「守る会」に反映し、自治体に届けるのに大いに貢献しています。
 
 「守る会」は、福岡県、福岡市、北九州市ほかの自治体と懇談を重ね、これまでに累計22万5千筆余の助成拡大の署名を集め、3次にわたり福岡県議会に請願を行ってきました。しかし、いずれも継続審議となり採択されていません。
福岡県では2008年10月より、子どもの医療費助成対象が3歳未満から就学前まで引き上げられ、目標に向かって大きく前進しました。しかし、全国的には中学・高校卒業まで医療費無料という自治体も多く、福岡県の助成は全国でも最低のレベルでした。 
 2016年10月より、福岡県は、入院は中学卒業まで無料化した上に、外来も小学校卒業まで助成を拡大することを決めました。しかし、3歳から就学前までの子どもは一医療機関毎に月一回800円、小学生は同1200円の一部自己負担を導入しました。そのため、これまで就学前まで無料であった福岡市や北九州市その他の自治体が600円(または800円、北九州市は3年間のみ500円)の一部自己負担を導入するという改悪が行われました。たとえば福岡市における助成拡大のための財源を無料だった就学前の一部自己負担の導入に求める(無料化に必要な16億円を10億円に圧縮する)という本末転倒な改悪は、受診機会の多い幼児を育てる比較的所得の低い若い子育て世代を直撃するものであり、「守る会」はすぐさま福岡県、北九州市、福岡市に一部自己負担導入の撤回を申し入れました。今後も、福岡県に対し、世論を喚起し改善を求めていきます。
 
 全国的には東京都他県レベルで中学生まで無料化が実現されている自治体がいくつもあります。守る会は、今後も保護者アンケートや医療機関アンケートを実施し、また小児の医療費無料化を求める患者署名を幅広く行っていくつもりです。市民、県民の子どもの医療費無料化を求める声を患者署名で集約し、福岡県議会に請願を続けるほか、福岡市、北九州市ほかの自治体と懇談していくつもりです。また福岡県民に対する小児の医療費無料化の必要性、子どもの医療を受ける権利についての啓蒙活動も行っていきます。
 
 今後も皆様の絶大の支援協力をお願いする次第です。

ふくおか子どもの医療を守る会

福岡県歯科保険医協会内
〒812-0016
福岡市博多区
博多駅南1-2-3
博多駅前第一ビル8階

FAX 092-473-7182
月~金 9:30~17:30
       土 9:30~13:00
 
HOME | ごあいさつ|ふくおか子どもの医療を守る会